長浜北星高校と一緒に取り組む行事と、長浜北星高等養護学校単独で取り組む行事があります。
月 | おもな行事予定 |
---|---|
4月 | 入学式、始業式、課題考査、身体測定、検尿、心電図、オリエンテーション(1年)、新入生歓迎会、高養新歓レク、部活別集会、交通安全教室、非行防止教室、宿泊学習(2年)、生徒総会 |
5月 | PTA総会、PTA進路に関する懇談会、授業参観、修学旅行(3年)、中間考査、避難訓練、家庭訪問(1年)、校内実習(1年)、校外学習(1年会社見学)、除草作業 |
6月 | 春季高校総体、授業公開(農業・工業製品発表会)、学期末考査、就業体験(3年) |
7月 | 救命救急講習、性教育講座、就業体験(2年)、期末考査、薬物乱用防止教室、交通安全教室、星翔祭(体育祭・文化祭)、校内実習(1年)、保護者懇談会、終業式、登校日、灌水当番(1年) |
8月 | 登校日、灌水当番(1年) 、PTA研修旅行(会社等見学)、しがしごと検定、校内実習(1年) |
9月 | 始業式、課題考査、校内実習(1年)※4日連続、就業体験(1年)、校外学習(2年)、人権共同鑑賞、PTA一緒に聞く講演会 |
10月 | アートインナガハマ、長浜フェスタ、中間考査、PTA体験活動(授業体験)、避難訓練、除草作業、就業体験(2年)、校外学習(3年) |
11月 | 秋季高校総体・高文祭、薬物乱用防止教室、消費者講座・マナー講座(3年)、授業公開(農業・工業製品発表会)、学期末考査、金融機関および役所窓口利用講座(3年)、 |
12月 | 高養レク、進路説明会(1年)、性教育講座、保護者懇談会、終業式 |
1月 | 始業式、課題考査、専門教科(「窯業」「木工」「縫工」)体験学習(1年)、しがしごと検定、生徒会代表者選挙、漢字検定、マナー講座(3年)、学年末考査(3年) |
2月 | 進路5者懇談会(2年)、同窓会入会式(3年)、移行支援会議(3年)、県内高等養護学校スポーツ大会、予餞会、学年末考査(1年2年)、身だしなみ講座(3年)、校外学習(3年) |
3月 | 卒業式、PTA卒業を祝う会(3年)、球技大会、保護者懇談会、終業式 |
※一部の部活動は、長浜北星高校と一緒に活動しています。また、各部活動において各々関係する大会等に参加しています。